活動の様子
矢掛町の教育に関するニュースを、写真とともに少しずつ紹介していきます。
矢掛町の教育に関するニュースを、写真とともに少しずつ紹介していきます。
6月19日(木)
小学6年生の合同授業で、「論語教室」を実施しました。各学校の「マイベスト論語」を発表し合った後、山部教育長が講話をしました。その後、各部屋に別れて、論語カルタを楽しみました。児童は論語について学習するとともに、他校との児童との交流を楽しみました。
6月7日(土)
町内の小学生を対象に、月に1回程度、英語を使って楽しく活動する「イングリッシュ・デイ」を開催しています。6月7日(土)は、“Do you like ○○○?” “Yes,I do.”の表現を使いながら様々なゲームを楽しみました。
6月17日(火)、18日(水)
小学5年生の合同授業で、「夢の教室」を実施しました。競歩選手として北京五輪に出場された小西祥子さん、元女子サッカー選手でなでしこジャパンでも活躍された山根恵里奈さんを講師にお招きしました。ゲームとトークの時間を通して、夢先生の経験を参考にしながら、児童は自分の夢について考えることができました。
5月15日(木)
教育支援センターひまわりの家では毎月「ひまわり会」というお楽しみイベントを開催しています。今月はピザ作りをしました。
6月5日(木)
町内に勤務する採用3年程度までの若手教員が参加する「若手教員研修会」を開催しました。コンプライアンスと授業作りのポイントについて、他の先生方との対話を通して研修内容を深めることができました。